ご参加いただいた各ユーザ様からそれぞれのPLM構築プロジェクトの内容をご紹介いただき、質疑応答でディスカッションいただくという形式で進行いたしました!
白熱するディスカッション – 3D主体のモノづくり環境への移行と課題 –
2D設計に最適化された運用から3D主体のモノづくり環境へ移行するための課題を中心に、設計モデリング手法、BOMや図面への展開ルール、3Dデータをモノづくりのどのフェーズで有効活用するかなど、PLMの領域に留まらず、モノづくり全体の効率化・高度化について幅広く議論が行われました。
「関わる人すべてを大切にする会社」を実感 – 日置電機様オフィス見学 –
これらの施設が地域の方々にも開放されていることや、快適なオフィス環境を実現するための社屋のこだわり設計(Ex.自然光を取り込む窓の位置、内壁の色、パーティションの高さ)などのお話しを伺うことができ、関わる人すべてをとても大切にしていることを感じました。
次回開催は「カットオーバー後」に決定!
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました!図研プリサイトは、モノづくりのことを真剣に考えるお客様を最大限に支援すべく、製品やサービスの充実化を引き続き進めてまいります!
【下段(弊社社員)】左から、小田、尾関、廣田、宍戸