Download
ダウンロード図研プリサイト製品に関する各種資料はこちらからダウンロードできます。
-
2025.02.18
Visual BOM 導入事例
Case Study : 東亜工業株式会社
開発情報の一元管理で、開発スピードアップをグローバルに達成!
東亜工業株式会社は、自動車部品と住宅部材の開発を手がける先行技術開発型メーカーである。特に、車体骨格部品やサスペンション部品の分野では、確かな品質と信頼性で業界をリードしている。そんな同社は、開発スピードの向上を目的に、設計・製造プロセスの一元化と業務効率のさらなる向上を目指し、2022年12月にPLMシステム「Visual BOM」を導入した。今回、本製品の導入を主導した自動車事業部DX推進室の井垣様、岩崎様、開発管理部開発コスト管理課の中川様に、導入前の課題や導入後の効果について詳しく伺った。
-
2024.09.20
Visual BOM カタログ
Visual BOM 製品カタログ
モノづくりを強力に支援するPLMソリューション
製造業が抱える課題の増加に伴い、PLMソリューションは、単なる成果物管理ツールから、設計・製造プロセスを一貫して支援するプラットフォームへの変革が求められています。 Visual BOM は、設計の成果物である図面とBOMに、3Dデータを加えて管理する技術により、組織・知識・言葉の壁を越えた情報共有とデータ活用を実現します。
-
2024.08.28
Visual BOM 導入事例
Case Study : 岡本工作機械製作所
開発業務の効率化だけでなく、流用設計の促進やミスの軽減も実現!
株式会社岡本工作機械製作所は、平面研削盤で国内シェア1位を誇る工作機械メーカーだ。工作物の表面を磨く技術を極め続けた、モノを平らにする技術のプロフェッショナルだ。そんな同社では、3D設計の推進をはじめ、設計業務の効率化とさらなる向上を目指して2021年6月に「Visual BOM」を導入した。今回、本製品導入の中心を担った技術開発本部 製品開発部 部長の𠮷田様と、同部署デジタル推進係の太田様、佐竹様に導入前に抱えていた課題や、導入後の効果について詳しくお話を伺った。
-
2023.05.23
Visual BOM 導入事例
Case Study : 株式会社河合楽器製作所
設計現場の課題解決とノウハウの伝承を実現!
河合楽器製作所は、ピアノを中心とした楽器製造や音楽の普及活動を展開している世界的な楽器メーカーだ。「もっと伝えたい。感動を。」をコーポレートスローガンに掲げ、「感動製造業」として音楽文化に貢献する活動を行っている。そんな同社は、設計・製造現場の業務課題を解決するプラットフォームとして、2018年3月に「mcframe PLM(Visual BOM)」を導入した。今回、同社ピアノ事業部 原価管理室 システムグループの方々にインタビューを行い、導入前に抱えていた課題や導入後の効果について詳しくお話を伺った。
-
2023.03.15
Visual BOM ホワイトペーパー
【無料eBook】未来に向けたDXそしてPLM
日刊工業新聞社「機械設計」2023年3月号記事(抜刷)
製造業DXの取組みにおいて、とりわけ活況を呈しているのはERP導入による基幹システムのリプレースです。サプライチェーンの強靱化は、昨今の部品・原材料不足や資源・原油高の状況を持ち出すまでもなく重要な課題ですが、この取組みだけではオペレーションの効率化という限定的な効果にとどまってしまいます。モノづくり企業においては、製品力をつくり込むエンジニアリングチェーン強化との両輪を駆動させることで、初めて「稼ぐ力」を獲得できます。ERPを有効活用する意味でも、PLMの運用は不可欠となります。
-
2023.02.07
Visual BOM ホワイトペーパー
【無料eBook】ERPとPLMの高度な連携で真のコンカレントエンジニアリングを実現
設計のデジタル化で製品競争力を獲得
この資料でわかること:競争力のある製品を生み出す設計のあるべき姿について
【対象】
・PLMを活用した設計フェーズの具体的なコストダウン手法について知りたい方
・原価企画を起点としたプロダクト損益管理を実現したい方
・PLMの役割とその真価について知りたい方 -
2023.01.12
Visual BOM 導入事例
Case Study : 株式会社ナイルワークス
膨大な電子部品管理の作業工数を圧倒的に削減!
ナイルワークスは、完全自動自律飛行型の農業用ドローン開発を手掛けるメーカーだ。同社は「新しい農業をつなぐ」をミッションに掲げる日本発のドローンスタートアップであり、これまでに全国延べ10,000ha以上の防除実績を上げている。そんな同社は、電子部品管理のプラットフォームとして、図研プリサイトのPLMシステム「BOM Producer」を導入した。今回、回路設計を担当する宍戸様、社内情報システムを担当する住本様にインタビューを行い、導入前に抱えていた課題や、導入後の効果について詳しくお話を伺った。
-
2022.03.22
Visual BOM 導入事例
Seminar Report : 株式会社タツノ
世界三大ガソリン計量機メーカー「タツノ」における保守サービス変革
2022年2月16日、Visual BOMの共同開発を手掛けるラティス・テクノロジー株式会社と共催で、オンラインセミナー「PLM×Web3Dで実現する製造業DX ~ 世界三大ガソリン計量機メーカー タツノにおける保守サービス変革」を開催しました。本セミナーでは、世界三大ガソリン計量機メーカーである株式会社タツノのお三方に登壇いただき、Visual BOM を中心に構築した、サービス部門向け3Dパーツリスト自動生成システムの仕組みとその効果についてお話いただきました。本レポートは、その模様の一部をご紹介します。
-
2022.02.24
Visual BOM 導入事例
Case Study : 菊水電子工業株式会社
社内の情報伝達スピードが飛躍的に向上!
菊水電子工業株式会社は、エレクトロニクス部品や機器・装置の評価に不可欠かつ重要な「電源装置」や、エレクトロニクス関連の研究開発から製造・検査・サービスまで幅広い領域で活躍する「電子計測器」の開発・製造を手掛ける専門メーカーだ。そんな同社では、新しい製品シリーズやラインナップが増加する状況の下、さらなる設計業務の改革と効率化の必要性を感じ、2019年5月よりVisual BOMの運用を開始した。今回、同社の開発拠点である菊水創発センターに訪問し、開発推進部のお二方にインタビューを実施した。
-
2021.11.30
Visual BOM 導入事例
Case Study : 大崎電気工業株式会社
Visual BOMで開発現場の変化に対応
大崎電気工業株式会社は、主力製品である電子式電力量計を中心に、配電自動化機器、自動検針用機器、光関連製品などの製造および販売を手掛ける計測制御機器メーカーだ。品質管理レベルの高さや設計の信頼性といった強みを持っており、特にスマートメーターでは、国内トップクラスのポジションを確立している。今回、同社の研究開発拠点である埼玉事業所に訪問し、技術開発本部 研究開発センターのお三方にインタビューを実施した。Visual BOM がどのように開発現場を支えているのか、その効果についてお話を伺った。
- 1
- 2