Seminar

セミナー
2025.02.05 Knowledge Explorer
受付終了

オンライン

社内文書の共有&活用をAIが促進!Knowledge Explorer 機能紹介セミナー

多くの企業において「情報資産のデジタルデータ化」は進んでいます。データを「作って、溜める」ことにおいては、既に実施済みの企業がほとんどです。

しかし、せっかく溜めたデータを「共有して、活用する」という点において、うまくいっていない企業は多いのではないでしょうか。弊社主催のセミナーアンケートでも、回答者の約7割の方々が「社内に眠っているナレッジを、組織全体で活用する方法を学びたい」と、自社の課題を回答しています。

図研プリサイトが提供する「Knowledge Explorer」は、膨大なデータに埋もれてしまっている価値ある情報を利活用できる、AI実装ナレッジ活用ソリューションです。「いつものツールで」、「PUSH式」、「フルオート」という、3つのコンセプトで開発しており、企業内ナレッジの「共有して、活用する」を実現します。

本セミナーは、Knowledge Explorer が提供する機能とテクノロジー、ならびに企業内ナレッジの共有&活用に困っていた方々の活用事例をご紹介いたします。

開催概要

主催

株式会社図研プリサイト

開催期間

2025年2月5日(水)09:00 – 18:00
※ セミナーの所要時間は約25分です。配信期間中は何度でも視聴が可能です。

受講料

無料(事前予約制)

対象

・社内に眠っているナレッジを、組織全体で活用する方法を学びたい方
・ナレッジマネジメントを進めているがうまくいかないと感じている方
・せっかく整備したナレッジが、ほとんど活用されず困っている方

申込期限

2025年2月4日(火)17:00 まで

視聴環境

本セミナーのライブ配信は、株式会社ファシオの「Deliveru」を利用しています。

◎推奨環境は こちら
◎よくあるご質問は こちら

◎テスト視聴サイト
映像・音声に問題がないか こちら から必ず事前にご確認ください。
(ID:livetest55、PW:livetest55)

お問い合わせ

株式会社図研プリサイト
オンラインセミナー事務局
※ お問い合わせは こちら

プログラム

Chapter 1

図研プリサイトのご紹介

Chapter 2

情報共有にまつわる課題

Chapter 3

Knowledge Explorer のご紹介

① 気付きを促す「ナレッジPUSH通知」
② 必要なナレッジを通知する仕組み
③ 目的の情報が必ず見つかる!便利な機能のご紹介

Chapter 4

お客様の活用事例

Chapter 5

ご利用にあたっての準備事項

Chapter 6

プランと価格

Appendix

お客様の声(インタビュー動画)
一覧に戻る